県央(三条市、燕市、加茂市、田上町、弥彦村)の地域情報

県央地域の工場見学特集
 

身近な物の製造過程を見てみませんか?


スプーンや包丁など、燕三条の製品を見て、学べる工場見学をまとめました!
県央各地の工場が見学可能です、普段はなかなか見られない燕三条の物作りの現場や職人の技術を間近で見たり、
話しを聞いたりできます。
 

燕エリア三条エリア

 


燕エリア


 

越後味噌醸造株式会社

味噌、みそ漬、調理味噌などの製造販売。

 

開業昭和6年以来、弥彦山の麓にて越後味噌を作り続けてきました。味噌蔵には当時の伝統を守り現在も【木桶】にて味噌を醸しています。受け継いできた歴史・技術・味を守りつつ、越後の醸造文化を後世へ紡いでいくためにこれからも活動して参ります。

 
  • 開催日時:10時~ 14時~ の1日2回 ※要確認
  • 定休日 :隔週土・日・祝
  • 予 約 :必要(稼働日3日前までに予約)
  • 電話番号:0256-93-2002
  • 住 所 :〒959-0244 新潟県燕市吉田中町5-10
 

有限会社片力商事

スプーンの最終工程を受け持っています。当社で仕上げたものが直接お客様の手元に届くからこその、磨きの品質には自信と責任を持って仕事をしています。

 

カトラリーの研磨から始った会社ですが、現在では金属洋食器の製造・販売をはじめ、業務用厨房用品・雑貨卸・生協や通信販売向け商材等幅広く扱うようになりました。今後も新商品を精力的に開発し続け、本当に良いモノを発信していける会社である事を目指します。

 
  • 開催日時:10時~12時、13時~15時
  • 定休日 :土・日曜日、祝祭日
  • 予 約 :7日前までに電話・メールで予約)
  • 電話番号:0256-63-9551
  • 住 所 :〒959-1241 新潟県燕市小高1116
 

玉川堂

燕の技の原点を見る

 

1816年の創業以来、200人以上の鎚起職人を輩出する、燕の伝統工芸、鎚起(ついき)銅器の老舗。燕の金属産業の礎となった、鎚起の技術を今に伝えています。 1枚の銅板から、ひとつひとつ職人の手によって作られる銅器は、使えば使うほど手になじみ、味わいのある光沢を帯びます。 東京銀座と青山に直営店を展開し、銅器の使い方からお手入れ方法まで、ていねいな対面販売を行っています。 また、建物は文化庁の登録有形文化財に指定されています。

 
  • 開催日時:8時30分~17時30分(12時~13時は休憩)
  • 定休日 :日曜日・祝日
  • 予 約 :予約不要(5名以上は要予約)
  • 電話番号:0256-62-2015
  • 住 所 :〒959-1200 新潟県燕市中央通2-2
 

サミット工業株式会社

頑固なまでに鉄なべ主義

 

創業65年を迎える鉄なべ製造の専門メーカーです。 創業当時はステンレス材を扱っていましたが、時代の流れと共に鉄なべ製造へと移行してきました。 使えば使うほど使用者に馴染んでくる鉄なべは道具としても愛着が湧いてくるものです。 美味しい料理の基本は良い食材であったり、腕にもよりますが、一番大事なものは作る人の心だと思います。豊かな心であったり、優しい心であったり・・・。作る人のぬくもりが伝わる料理の一助になるような鉄なべを造り続けています。

 
  • 開催日時:9時30分~12時、13時30分~16時
  • 定休日 :燕市産業カレンダーに準ずる
  • 予 約 :1週間前までに予約
  • 電話番号:0256-63-2138
  • 住 所 :〒959-1202 新潟県燕市松橋123-1
 

有限会社渋木プレス工業所

エコカップの原型も作る縁の下の力持ち

 

1986年に現在地に工場を移転し、建築資材の製造を行う。 2007年には新型のサーボプレス機を導入し、一枚の金属板を器状に成型する「絞り」と呼ばれる加工工程において、工程数の削減や品質の向上を図る。 現在では、ステンレス製鍋・仏具などの部品製造をはじめ、チタンやクロムといった加工が難しい素材での絞り加工も行っており、金属加工の土台を支える工程を担っている。 また、エコカップのプレスも行っている。

 
  • 開催日時:9時~17時(12時~13時は休憩)
  • 定休日 :燕市産業カレンダーに準じる
  • 予 約 :1週間前まで予約
  • 電話番号:0256-63-7686
  • 住 所 :〒959-1262 新潟県燕市水道町3-6062-1
 


三条エリア


 

株式会社相田合同工場

「鍬専門の鍛冶工場」工場見学と全国の鍬を「鍬ギャラリー」でご覧いただけます。

 

鍬(クワ)マイスター 「家庭菜園から家庭農園へ ~ 新しい日本の農具」 長年にわたって受け継がれてきた燕三条鍛冶の心意気を貫き、日本風土に合わせた本物の農具をつくり続けてきました。鍬手作りのマイスターを自負し、機械化が進む現代においても頑なに手作りにこだわり、丹念に鋼を鍛え上げ、納得のいくものだけをお届けしています。職人の手で生命を吹きこまれた道具のひとつひとつがお客様の作業の手助けとなり、親子で長く愛用されていくことを念じ伝統の技にさらなる磨きをかけてゆきます。 また、時代のニーズにお応えできる「新しい日本の農具」を提案していきます。

 
  • 開催日時:9時~12時、13時~17時
  • 定休日 :土・日曜日、祝祭日
  • 予 約 :予約不要(予約も可)です。
  • 電話番号:0256-33-0192
  • 住 所 :〒955-0044 新潟県三条市田島1-7-4
 

株式会社角利製作所

世界の木工職人のための道具を作っています。

 

三条を中心としたモノづくりのネットワークを最大限に生かし、自社が長年培ってきた技術と地場のノウハウを生かしながら世界中の木工職人に満足頂ける道具作りに励んで参りました。 近年はヨーロッパやアジアなどに販路を拡大。「良い道具で良いモノを作る」を信念に、和洋の道具文化を融合した新しい刃物工具の開発にも力を注いでいます。

 
  • 開催日時:9時~12時
  • 定休日 :土・日曜日、祝祭日
  • 予 約 :1週間前までに電話で予約
  • 電話番号:0256-35-1115
  • 住 所 :〒955-0845 新潟県三条市西本成寺2-3-53
 

株式会社帰山鍍金工業 テクモスタウン大島工場

メッキで何でもピカピカに

 

生活雑貨からストーブ部品、機械部品のメッキをしています。 身の周りでピカピカに光っている品物(バイクマフラー,トラックバンパーなど)と同じメッキを様々な製品に施しています。 工場ではくすんでいた外観が、ピカピカにメッキされるまでの工程を見学できます。

 
  • 開催日時:9時~11時
  • 定休日 :日曜・祝祭日(土曜不定休)
  • 予 約 :1週間前までに電話で申込み
  • 電話番号:0256-34-1261
  • 住 所 :〒955-0097 新潟県三条市荻島988-6
 

小由製作所

「つかむ」、「切る」を火造りの職人技で

 

ものをつかむ「矢床(ヤットコ)」やものを切る「喰切(クイキリ)」など各種手道具を製造しています。 真っ赤に加熱した金属材料をスプリングハンマーでリズミカルに鍛造してハンドル部分を加工し、鍛造プレスで先端を加工します。 鍛造工程で形を整えた左右の部品をリベットでカシメ、最後に用途に応じた先端形状に研磨で仕上げます。 カシメと先端部の刃付けは、手道具の使い勝手を大きく左右する重要な職人技です。

 
  • 開催日時:要相談
  • 定休日 :日曜・祝祭日(土曜不定休)
  • 予 約 :2~3日前までに電話で申込み
  • 電話番号:0256-32-4198
  • 住 所 :〒955-0851 新潟県三条市西四日町1-4-20
 

株式会社近藤製作所

創業100余年、鍛造の鍬(クワ)専門の鍛冶屋です。

 

歴史に培われた先人の知恵と技術を守り、どんな作業にも耐えうる堅牢性と耐久性を備えた品質の高い商品を追及し、使い込むほどに手に馴染む本物の道具づくりを大切にしております。 鍬専門の鍛冶屋が、鍬に隠された秘密をお教えします。

 
  • 開催日時:8:00~12:00、13:00~17:00
  • 定休日 :日曜・祝祭日(土曜不定休)
  • 予 約 :電話で申込み
  • 電話番号:0256-45-2269
  • 住 所 :〒959-1151 新潟県三条市猪子場新田2165−9
 

三和木工

鉋職人の技と心

 

本職用鉋(カンナ)全般と教材鉋のほか、昔から火災・防犯の予防と地域のコミュニケーションに使われてきた拍子木なども製作しています。 鉋職人が精魂こめて仕込んだ鉋で削った面は、光沢が増し、触れば手のひらに暖かい感触が伝わってきます。ぜひ、さわり心地を確かめにお出でください。 また、包丁やハサミなど刃物全般の刃研ぎも承っておりますのでご相談ください。

 
  • 開催日時:13時~15時
  • 定休日 :土・日・祝祭日
  • 予 約 :2日前までに電話で申込み
  • 電話番号:0256-34-5588
  • 住 所 :〒955-0863 新潟県三条市東新保21-2
 

株式会社諏訪田製作所

SUWADA OPEN FACTORY は職人が心を開いてお客様のお越しをお待ちしております

 

SUWADAの刃物は、本来の機能「切る」に徹底的にこだわり、国内はもとより海外でも高い評価を受けています。 1926年(大正15年)喰切(くいきり)鍛冶として創業 1950年(昭和25年)瓢箪型爪切を開発 1995年(平成7年)栗くり坊主Ⅱが通産省グッドデザイン選定 2007年(平成19年)経済産業省中小企業庁による「元気なモノ作り中小企業300社」に選定 同年 「新型つめ切り」がグッドデザイン中小企業庁長官特別賞を受賞 2011年(平成23年)オープンファクトリー開業 2016年(平成28年)創業90周年記念イルミナートフェス開催

 
  • 開催日時:10時10分~12時、13時~17時
  • 定休日 :日曜日、月曜日、祝祭日、お盆、年末年始
  • 予 約 :特に必要ありません。
  • 電話番号:0256-45-6111
  • 住 所 :〒959-1114 新潟県三条市高安寺1332
 

株式会社タダフサ

家庭用・業務用庖丁類の手作りによる一貫製造。

 

1948年の創業以来、「本当に良いもの」を提供すべく全ての工程を一丁一丁、心を込めて手作業で行っている。“波刃のない”パン切りをはじめとする「庖丁工房タダフサ」シリーズを筆頭に、家庭用庖丁・本職用庖丁・蕎麦切りなど、国内外に愛用者が多い。

 
  • 開催日時:9時から16時
  • 定休日 :日曜日、祝祭日(臨時休業あり)
  • 予 約 :事前予約を推奨(スタッフがいれば対応できます。)
  • 電話番号:0256-32-2184
  • 住 所 :〒955-0823 新潟県三条市東本成寺27-16
 

株式会社フタバ

「ダシを科学する」

 

いつも変わらず、ブレのない味わいを届ける。それが、60年以上もだしをつくり続けてきたフタバの企業理念です。料亭やレストランなど変わらない味を提供するプロが愛用する品として、機械による味成分の科学分析と、職人が培った味覚による官能試験で、異なる素材や気候下でも、常に変わらない味を提供してきました。

 
  • 開催日時:平日(月曜日~金曜日) 10:00~ ・ 14:00~
  • 定休日 :土曜日・日曜日
  • 予 約 :要事前申込
  • 電話番号:0120-979-072
  • 住 所 :〒959-0244 新潟県燕市吉田中町5-10
 
県央.life 特集ページ掲載店舗募集のお知らせ

県央.lifeでは、こちらの特集ページに掲載していただける店舗様・事業所様を募集しております。


【店舗様・事業所様】
特集ページへの掲載は無料ですので問合せフォームより、お申込みいただくか、電話(0256-33-5085)にてご依頼ください。
※「県央.life特集ページ掲載希望の件です」と一言いっていただけるとその後の流れがスムーズです。


【紹介いただける方】
問合せフォームより、情報をお寄せください。その後、運営スタッフが店舗様に連絡して掲載依頼を行わせていただきます。


[注意事項]
特集ページの企画内容や当サイトの運営方針(エリア外等)にそぐわない店舗様・業務所様の場合は、掲載をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。